し ご と 一 覧

  おかかえ COACH
  ビジネスセミナー
  講   演   

パーソナルコーチング
  自分おこしワーク 
  コミュニケーション
     道  場
     達 人 塾

おりがみコーチ

縦糸(たていと)


 

 
 

 入口
 アドバンスコース

本当の自分を見つけるのに旅に出たり時間をかけることはいりません。答は自分の中にあるのですからね。多くの可能性を秘めているあなたに、力強いセッションを組みます。

 
   ↓
 究めるコースへ

「自分おこしワーク」で自分をしっかりつかんで、可能性に向かって進めるようになった方のコミュニケーション磨きです。グループで行います。

 
   ↓
 ステップアップ

コミュニケーションを仕事にしている方、究めたい方の、自由で創造性あふれる塾です。


参加しての
感想ご紹介
(2011年)


コミュニケーション道場
■新春(自分探し)セミナー■      
日常の中で、いろんな状況に悩み自分を見失ったとき、それが何を意味しているのかを考える時間であり、空間です。
自分の中にあるもの(今まではそれに気づかず、あるいは、否定し、捨て去っていたもの)がいかに素晴らしいものであるかに気づき、それを磨いていく場でもあります。回を重ねいろいろな人の話を聞くことによって、自分の根っこがより太くなっていきます。人は常に進化し、変化を続けることがでます。
                  事務局:中道とも子


◆ Aさんの参加感想です。
セミナーに参加するたびに、毎回泣いてました。
セミナーに参加するまで、いつも、どこにいても誰にも自分を理解してもらえない感覚がずっとありました。
セミナーに参加して、自分が自分らしくいてもいいんだと、初めて自分のことを認めることができた気がしました。
でも、日常に戻った時にそのことを忘れて、いつの間にか、誰かが作った『こうあるべき自分像』を生きていて、自分のことを忘れることがありました。
そしてまたセミナーに参加して、自分のことを思い出して、忘れて、思い出しての連続だったような気がします。
本来の自分と、毎日生活している自分、人から見えてる自分、などなどいろんな自分が見え隠れしながら、少しずつ自分を見つけて、よく理解できるようになってきました。
自分のことが好きになれてきました。自分の人生を信じられるようになってきました。少しずつ『恐れる心』を手放せるようになってきました。『調子に乗る自分』に気づくようになりました。
自分のことを客観的に見ている自分』の視点に気づくようになりました。
人と自分を区別することを憶えました。起こったことを受け止めて、そこから自分の行動を決めて実行することができるようになりました。『今ここ』にいる意味を見出し、能動的に動けるようになりました。
相手のニーズをつかむことができるようになってきました。仕事がうまくいくようになりました。人生がうまく回っていることに気づけるようになりました。言葉を選んで、適切な言葉を使う訓練を無意識にするようになりました。否定的な状態を、肯定的な言葉で表現できるようになってきました。できることが増えてきました。他にもたくさんの気づきや成果があるとおもいます。

ちなみにここ最近では、自分の生涯のパートナーもいっしょに参加できています。このことは、これから二人で生活を共にして、家族を作り、子供を育てることを考えたときに、ものすごく貴重なことを学べていると実感しています。
多くの夫婦が何年もかけて、衝突し、妥協し、折り合いをつけて、お互いを理解して、絆を深めていくような過程を、僕たちは一日で超えることが出来ました。
この春のセミナーに参加したこと、参加し続けたことが、僕の人生において大きな転機になりました。自分らしく生きることで、人の役に立ちながら、楽しい人生を過ごしていきます。

以上、僕の感想でした。


 


◆Bさんの参加感想です。
やっぱり、色々な人達と話すのは楽しい・・・この一言です。
“役に立つ”というたった1つの言葉が、様々な考えで深まっていきます。
深まった中で、もう一度自分の考えを見つめ直し、肉付けする事は、
より良い行動へとつながっていくように思います。
自分に何ができるのか?相手あればこその問いです。
コミュニケーションを大切にし、本当の意味での“役に立つ=喜んでもらえる”
そんな楽しい生き方を探して行けたらと思いました。

皆様と、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。


 


◆Cさんの参加感想です。
「役に立つ」という言葉の価値観が大きく変わりました。
それまでの私にとって「役に立つ」といえば、職場の会議などで積極的に発言をする、ファシリテーションができるなど、積極的な仕事ぶりをアピールできる言動でした。
しかし聴覚障害をもつ私は、そのことができなくなっています。
「今日も、発言ができなかった・・・」やりとりが聞き取れない会議そのものも苦痛ですが、それ以上に私が役に立てなかったという自己嫌悪にさいなまれ、非常に大きなストレスとなっていました。
セミナーを受けて、私はいかに職場の様々な場面で、すでに「役に立っている」ことを皆さんから引き出していただきました。私が一番職場で「役に立つ」のは、縁の下の力持ち的な役割であることが明確になりました。それは、他の誰も担うことができない役割・・・。また、その役割を果たすには、相手や場の状況をよく観察し、タイミングを見計らうこと、そして相手の役に立っていることを見極めることが重要であることに気づきました。
現在は、「役に立っている」ということを自分自身が認める「自信」を育み、新たな人生を歩み始めています。
東日本大震災の影響を受け、東京から参加した私にとって、福岡の皆さんとの新しい出会い、温かいおもてなし、樋口さんの愛に包まれ、癒され、本当に幸せな時間でした。
ありがとうございました。


◆Dさんの参加感想です。
今年で4回目の参加をさせていただきました。
私にとって春のセミナーは、コミュニケーションを通して全身で「自分」を感じることができる場所です。
「自分」を感じるという意味の受けとめ方は様々です。
私の場合は、樋口先生をはじめセミナー参加者の皆様と対話することで、笑ったり、泣いたり、体が熱くなったり、頭が重くなったり、真っ白になって立ち止まったりと、一瞬一瞬で色々な「自分」を感じることが出来ました。
一年の中でこれほど丁寧に「自分」を見つめる2日間を過ごすことができ、大変喜ばしく思います。

これからも普段の生活においても「自分」の感覚を大切にしていきます。そして、言葉で表現できるようになるのが私の課題です。


◆Eさんの参加感想です。
「セミナー後の私」
初日、グループで意見交換する間、私の頭の中では、
1.役に立つとは何か?
2.誰の役に立つのか?
この2つの課題を追いかけていたように記憶しています。
2日間のセミナーが終わる時、私は自分の軸はコレ!と明確に言葉として表現出来ずにいました。
セミナー後、日常生活に戻ってみると今度は、『役に立つとは?』『私を動かすものとは?』
この2つの質問が常に私の頭の中にこだましています。目の前に現れるさまざまな課題に対して、今、私に出来ることは何か?を常に意識するようになりました。結果的には、考え過ぎて少し軌道修正が必要な時もありました。
セミナー後の約1ヶ月を振り返ると一番大事なのは自分自身だと改めて実感しました。心と身体のバランスが取れていて、健やかで気力に満ちた状態であれば、いつでもどこでも誰に対してでも、すぐに『役に立つ』ことが出来ると感じます。言わば『役に立つ』には自分自身が健康であり、健全な考えや感覚を磨いておくことが必要な前提条件のように思えます。
自分自身がこれまでに培ってきたもの(例えばパソコン入力のスキルや文章作成の方法など)や自然と身に着けてきた価値観や考え方、あるいは独自の感覚をその場その場に応じて、的確に、また十二分に活かすことこそが『役に立つ』ことの中身だと思います。
この春、町内会の仕事について、とても熱心に私に引き継ぎをして下さった女性にあの質問をしてみました。
「何があなたをここまで動かしているのですか?」と。
すると、「私自身が年配の方に鍛えられて、誰にでも分かるように仕事をしたり、良い習慣を伝えたりすることの大切さを学びました。その学んだことを次の世代の皆さんにお伝えしたいからです」という明快な答えが返って来ました。私には大変に共感出来る答えでしたので、その方の願いの一部分は受け継ぎたいものだと思っています。
そして、もしかしたら矛盾している考え方かもしれませんが、「何もしない」という選択ですらが、周囲にも自分自身にも『役に立つ』ことも有るのだ、とも感じます。
セミナーで皆さんといろいろなお話が出来たことは宝ものになりました。私にとってはちょうど良いタイミングでのセミナーでして、次の日からのアルバイト先の人間関係や町内会の仕事にすぐに『役に立つ』ものでした。
こうした、さまざまな意見や感想に触れることの出来る機会があるから、自分自身の感覚や考え方に囚われずに生きていけるのだとしみじみ感じています。

ありがとうございます。また次回のセミナーでたくさんの皆さんと意見交換をすることで、風通しの良い自分でいられるようにしたいと思っています。
これからもどうぞ、宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。


◆Fさんの感想です。
今回も気兼ねなく普通に話しが出来て思ったことをそのまま言葉に出来る場があることに感謝でした。また、普段感じていることが私一人だけでは無いことが分かり心強かったです。
自分では気付けない、私自身のことを気付かせてもらい一つ自信になりました。まだゆらいでしまう自信ですが、大丈夫と思える根拠にできたような感じです。形から入るイメージもつかめたので、今年のテーマにしようと思います。また来年も是非セミナーに参加したいです。

  このページトップへ  パーソナルコーチングへ  HOMEへ

Copyright© Fuu Co.,Ltd. All Rights Reserved